スポンサーリンク
WEB製作

ホムペ始めます

ValueDmain + CoreServer + WordPress + Cocoonテーマ、という組み合わせでホームページを立ち上げた。いくらでもあるサービスの中からこの組み合わせになったのは、まずPython 3.xが動くという条件で...
山歩き

北アルプスの花

縦走中に見た花です。名前がわからないものがたくさんあります。たぶん間違いもあります。わかったら教えてください。チングルマミヤマキンポウゲ?ミヤマキンポウゲとハクサンイチゲ?(金作谷カール)ニッコウキスゲ(カベッケガ原)チングルマと水晶岳ワタ...
山歩き

北アルプス大縦走(その4) 槍ヶ岳~大キレット~奥穂高~前穂高~重太郎新道

7月31日(火) 第11日 槍ヶ岳・南岳6:30 風が強いが暇なのでカッパを着込んで再び穂先へ上がる。昨日とちがって今朝はスカッと晴れている。立山、薬師岳、黒部五郎とこれまで歩いてきた山が全部見える。即席の山ガイド役をひと通りやって小屋前に...
山歩き

北アルプス大縦走(その3) 鷲羽岳~黒部五郎岳~双六岳~槍ヶ岳

7月28日(土) 第8日 鷲羽岳・黒部五郎岳4:00 3時頃に早立ちの人の気配で目を覚ます。階下の土間で準備をして水晶小屋を出発。起きた時は星が綺麗だったがもう朝の明かりがかすかに漂っている。ヘッドランプを付けて昨日の道を南に辿る。4:40...
山歩き

北アルプス大縦走(その2) 薬師沢~雲ノ平~高天原~水晶岳

7月25日(水) 第5日 薬師沢4:50 薬師岳小屋から、夜明けの槍ヶ岳。やはり槍が見えるとテンションが上がる。6:20 ゆっくりと出発。Mさんは天気の回復を期待して再び薬師山頂へ向かったが、下から見る限り山頂はガスにまかれている。7:20...
山歩き

北アルプス大縦走(その1) 室堂~薬師岳

立山・室堂から上高地までの縦走を敢行しましたので報告します。この縦走を思いついた理由は幾つかあります。・NHKで放送された「北アルプス大縦走」という番組で、田部井淳子さんとNHK名古屋の内多アナの立山~ジャンダルムの縦走を見たこと。・今年の...
山歩き

はじめまして

初めてブログを開設しました。ブログ名「myfootpath」の由来は、以前イギリスに駐在していた時の思い出からです。イギリスの田舎では、牧場であろうと私有地であろうと、時には民家の庭にまで、至るところにフットパスと呼ばれる小道が整備されてい...
スポンサーリンク